smasuda
会社名はクリプタクト(Cryptact)です。
Javaは捨てて、改めてエージェントにあたってみます。
Javaは捨てて、改めてエージェントにあたってみます。
英語は入社直後は初級で結構です。英会話スクール代も会社で負担します。元の募集要項がどうなってるか存じませんが、この辺強調してみるといいかもしれませんね。
英検2級は高校卒業程度のレベルとされ、「社会生活に必要な英語を理解し、また使用することができる」とうたわれています。大学入試程度の難しさと考えればよいでしょう。
英検2級の合格者は、次のようなことができると期待されています。ですか。 :naruhodo:
読む まとまりのある説明文を理解したり、実用的な文章から必要な情報を得ることができる。
聞く 日常生活での情報・説明を聞き取ったり、まとまりのある内容を理解することができる。
話す 日常生活での出来事について説明したり、用件を伝えたりすることができる。
書く 日常生活での話題についてある程度まとまりのある文章を書くことができる。
:i []
data [] a = [] | a : [a]
data [a] = [] | a : [a]
[] a
に統一できたらいいのかな、と思ってしまいましたが^^;[]
という記法がしゃしゃり出てくるのか... ぐぬぬ> :k [] [] :: * -> *
instance Monad []
としか書きようがないですよねNoStarIsType
に倣って NoBracketIsList
拡張を提案して [a]
の代わりに List a
を作るしか... :innocent:NoStarIsType
ほどの恩恵をもたらさないような... :disappointed_relieved:[] :: [] Int
[] a
に統一」という案の方が現実的な気がしてきました。 :bulb:data List a = Nil | Cons a (List a)
data [a]
data [] a = [] | a : ([] a)
の方が好みですね.ただ, Haskell Language Report ではdata [a] = [] | a : [a]
が使われています:リスト型を理解するという目的であれば、記号を使わない方法で説明した方がわかりやすいような気がします。
data [] a
は GHC ではパースした後リネームで落とされますが, data [a]
はパース段階で完全に illegal です. GHCi の表示だけなら,パース後の AST のプリティプリントを []
型コンストラクタだけ特別扱いすればいいんでしょうが, GHC.Types モジュールと乖離が生じるので微妙なとこですね)AtCoder