GHC公式のバイナリもいつの間にか消えてるし
えっ、 https://www.haskell.org/ghc/download_ghc_8_6_3.html にありますよ!
chocolateyのそれもバイナリをダウンロードするだけのはず...
私はまだ試してないんですけど、やってる人いるでしょうか。
Windowsだとghcupないし、Haskell Platformだとstack入っちゃうし、GHC公式のバイナリもいつの間にか消えてるし、ソースビルドしかないかと思ってた所だったので興味あり
https://chocolatey.org/packages/ghc
GHC公式のバイナリもいつの間にか消えてるし
import ArrowToCats (ArrowToCartesian) -- Cartesianと必要クラス全部定義 data MyArr a b = ... deriving (PFunctor, ..., Cartesian) via (ArrowToCartesian MyArr) instance Category MyArr where ... instance Arrow MyArr where ...
stack ghc
と stack runghc
からの類推で stack haddock
が使えないのって悩ましい仕様ですよね。。。あと stack ghci
も。 :confused:stack ghci
は使えませんか?stack runghc
もスクリプトに引数を渡せないという面倒な仕様だった!stack ghc
だけは唯一 stack exec ghc
と同じような受け取り方をする)点とか、結構一貫性に欠けるし運が悪けりゃ誤解を招くなぁ、と。