haskell-jp / random #85

型レベルCPUの上でCで書いたFizzBuzzは動きましたよ、AWSで256Gメモリを積んでるマシンを借りて1から20まで(17min)ですけど……
Haskell関係ないけど昨日見つけた https://algon-320.github.io/posts/elvm-scratch-backend/ といい、みんなELVM好きですねぇ :open_mouth:
GitHub上に上げたHIEファイルを利用して、ChromeでGitHubに上げたHaskellのコードを読むときに型を教えてくれるそうです。
https://github.com/matsumonkie/izuna
以前開発した自作データベース管理システム、lisztを紹介する記事を書きました。あまり実用性の高い実装ではありませんが、普段当たり前のように使っているDBMSを自作してみるというのも面白い試みだったと思います 
@fumieval よく理解せずに append-only に脊髄反射で書きこむけど、こういうのもあるよ。
知らない間に、星が7つも付いてる。。。
(\x -> get >>= \s -> pure (runState x s)) :: State s a -> State s (a, s) みたいな計算を実行するけど状態を変更するのは待つみたいな関数の名前について悩んでいる
Hackageのすべての最新版パッケージのコードをgrepするサービスですって! :shikamaro_kun:
https://serokell.io/blog/hackage-search
見ました。インメモリとオンディスクの違いがあるとはいえ、append onlyだからこそ出せる表現力がありそうですね
dryRunStateというのはどうでしょうか
Haskellで動的配列を実装しました 
dryRunState も含めて考えた結果、 onHold にしました。これは fumieval さんの案がなかったら思い付けませんでした。ありがとうございます。
ADT と GADT で型検査の挙動が変わる件を追記しました
次の大きな機能は 9.0.x になるんですかねー(いつ頃なんでしたっけ
GitLabのmilestoneでは18日にRC1、24日に正式リリース、となっていますが、現実にはまだRCが出ていないので、実質的にリリース時期は未定と思って良さそうです。 https://gitlab.haskell.org/ghc/ghc/-/milestones/356
GHC9.0は、#17760でブロックされて未だ苦労している模様です。 なかなか重そうです。
https://mail.haskell.org/pipermail/ghc-devs/2020-November/019376.html
https://gitlab.haskell.org/ghc/ghc/-/issues/17760
Haskell Symposium 2020の動画をちょっとずつ見直していたら見つけた面白い動画一つ共有します
https://www.youtube.com/watch?v=v4KvbHwEynU
Matrixを
data Matrix e c r where
  One  :: e -> Matrix e () ()
  Join :: Matrix e a r -> Matrix e b r -> Matrix e (Either a b) r
  Fork :: Matrix e c a -> Matrix e c b -> Matrix e c (Either a b)

という型で再帰的に表現したら、難しい型レベル整数などを使わなくても安全に使えるMatrixができる、という話っぽいです。
単機能なライブラリーだしインストールが簡単でいいいですね!
https://qiita.com/junjihashimoto@github/items/3bf2e3830c17e8aa7382
私のAdvent Calendarの記事です!短い記事書くの難しいですねやっぱり!
https://haskell.jp/blog/posts/2020/break-monad-law-with-writer.html
Haskell Advent Calendar 2020、空白が多いのでもう1〜2記事くらい追加しようかなと思っています
@ma.tana has joined the channel
Comonadic UI について。 Swift を使ってますが Haskell を使う論文も紹介されています。 https://zenn.dev/inamiy/books/795a2d9e6954abb46878/viewer/7b97455d6c1871c82cdd
GHC 9.0.1-rc1! :tada: (メールへのリンクも載せたいけどまだアーカイブにない!)
https://downloads.haskell.org/ghc/9.0.1-rc1/
年末なのにありがたい :clap:
あっという間に大晦日。 それでは皆さま、良いお年を。 Happy New Haskelling! :tada::bamboo::haskell:
大晦日に豊作ですね!:heart:
複雑なアニメーションをプログラムする 〜Reanimate入門〜
https://zenn.dev/lotz/articles/72d25ac0de149bb3250c
おすすめHaskellプロジェクト作成方法(ほぼ)2021年版
https://zenn.dev/autotaker/articles/haskell-setup-2021
:point_up: の記事の「前回」分の英語版、予測どおりHaskell Weeklyで取り上げられましたね!おめでとう! :tada:
https://dev.to/kakkun61/ephemeral-purely-functional-data-structure-and-linear-type-489j
英語、すごい(小並感)
Haskell Day 2020 代替イベントをどうするか、そもそも開催するか、どう開催するか、など考えていきたいと思います
ご自由にご意見をどうぞ
@Aumy has joined the channel
@ has joined the channel
@ has joined the channel
Haskellにおける関数や型などの命名慣習集 https://kowainik.github.io/posts/naming-conventions
ひらこゆうき
@ひらこゆうき has joined the channel
xml-conduitのデータ型へのLensやPrismなどをまとめたライブラリ、xml-lens-0.3をリリースしました。lens側が充実したために不必要になったAPIを削除したのが主な変更点です。最初のリリースからもう7年も経つと思うと感慨深いです http://hackage.haskell.org/package/xml-lens-0.3
@ has joined the channel
Well-Typedのblog記事から。
メモリリークについて、ソースコードレベルで場所を特定できるプロファイリング手法です。(未だ手元で試してません。)
A First Look at Info Table Profiling
https://well-typed.com/blog/2021/01/first-look-at-hi-profiling-mode/
@KXing has joined the channel