Link to
hereHaskellについて
Haskellは、関数型プログラミングの強力なサポートと、厳密かつ柔軟な静的型付けを特徴としたプログラミング言語です。
そうした特徴によってHaskellは、バグが少なく、堅牢でメンテナビリティーの高いソフトウェア作りをサポートします。
加えて、下記のような際立った機能を備えています。
- 型によってプログラムの副作用を管理できる仕組み (再代入不可能な変数、
IO
をはじめとする状態系モナド) - モナドの言語仕様レベルでのサポート (
do
記法) - 型推論や型クラスといった、型の厳密さとプログラムの書きやすさを両立させる仕組み
- デフォルトでの非正格評価
- 中置演算子の自由な定義
Link to
hereHaskell-jpこと日本Haskellユーザーグループについて
日本Haskellユーザーグループは、日本におけるプログラミング言語Haskellの普及活動と、Haskellを利用する人々のサポートを行うグループです。
日本における代表的なHaskellユーザーグループとなることを目指します。
「日本Haskellユーザーグループ」ではやや長いので、「Haskell-jp」という愛称を設定しました。
現在は主に次のような活動を行っています。
- Haskellの利用を支援する情報や、Haskellに関するニュースの日本語への翻訳。
- 日本語でのHaskellについての情報発信。
- 公式Slackチームを通じたHaskellユーザーのサポート・コミュニティ拡大の支援。
- 発言はこちらのリポジトリーのdoc/jsonディレクトリーに保存・公開されます。あらかじめご容赦ください。
- 定期的な勉強会やイベントの開催を通じた、ユーザー同士の交流の活性化。
- Haskell-jp もくもく会: 趣味や仕事で書いてるプログラムの続きを書く、最近気になるあのライブラリを使ってみる、0から勉強してみる、など、Haskellに関する作業をもくもくとやったり、希望者でLTを行ったりするゆるい会です。Haskellもくもく会を前身としています。
Link to
hereHaskell-jp Adminsこと日本Haskellユーザーグループ管理委員会について
Haskell-jp Adminsについてはこちらの設立のお知らせをご覧ください。