haskell-jp / english-help #1

@igrep has joined the channel
@igrep set the channel purpose: 英語でIssue送ったりしたいけど英語わからん!というときの駆け込み寺
@fumieval has joined the channel
@dfordivam has joined the channel
@cdepillabout has joined the channel
@kayhide has joined the channel
@RaminHAL9001 has joined the channel
取り急ぎ、面識のある英語ネイティブや比較的英語が得意であろうみなさんを追加しました。
「めんどくせぇよ!」という場合はご自由にleaveしてください。 :bow:
I've invited native English speakers and people good at English I've met before. Feel free to leave.
@matsubara0507 has joined the channel
@maton has joined the channel
@asakamirai has joined the channel
@lotz has joined the channel
@igrep set the channel topic: 英語でIssue送ったりしたいけど英語わからん!というときの駆け込み寺
@syocy has joined the channel
@Yutaro has joined the channel
@nakaji-dayo has joined the channel
@1to100pen has joined the channel
@Yuki Takao has joined the channel
@na4zagin3 has joined the channel
@ has joined the channel
@mod_poppo has joined the channel
@momohatt has joined the channel
Nobuyuki Tomizawa
@Nobuyuki Tomizawa has joined the channel
@ほげやま has joined the channel
@lelect has joined the channel
@hiratara has joined the channel
@gksato has joined the channel
@hexirp has joined the channel
「Aを使うかのフラグ」は “a flag to use A” で大丈夫ですか?
英語、スッゴい苦手な方ですけど、具体的な文脈を記述して聞いた方が正確な回答をもらえそう
( a flag to use A でも伝わる気がするけどw)
十分伝わりそうな気がしますね
@nmjr31 has joined the channel
@takenobu.hs has joined the channel
んー? そのままにしておきます
@Hiroto has joined the channel
@as_capabl has joined the channel
@kakkun61 has joined the channel
この英文の意味がいまいち読み取れないです。

I think I'd use stack exec bash for this, which will set all the paths for the executables relative to the project. Does this do something else too?
https://www.reddit.com/r/haskell/comments/e4vcx2/announse_stackwrapper_is_released/f9m52iu

これは stack exec bash を使用すると思う。それはプロジェクトに関連する実行可能ファイルのすべてのパスを設定する。 これは何か他のこともしますか?

直訳するとこんな感じだと思うのですが「実行ファイルのパスを設定する」って PATH 環境変数に加えるという意味と捉えればいいんですかね?

あと、これは英文というより中身ですがどこから bash が出てきたんだろう?
Nobuyuki Tomizawa
 私もよくわかっていないのですが、relative toのところは「プロジェクトからの相対パスで」なら意味は通りそうでしょうか?
多分、 stack exec bash して起動された bashPATH が設定済みなのでそのまま ghc コマンド呼べばいいよ、みたいな話だと思います。なるほどね :bulb:
stack exec bash で同じ事ができそうだけど、これ使うと何かほかに良い事あるの?
みたいなニュアンスではないかと思います
ありがとうございます!
なんか他に余計なことされたりしないか,も含みますね.「これって他に何かするの?」ですから.
the flag indicating whether to use A とかですかねえ。普通その機能を持ったフラグは一個しかないと思うのでtheにしました。
そのフラグ変数が宣言されているかを確認するTemplate HaskellがあってそれがないとAとのリンクに失敗する、なんてことが可能だとは思わないので、「Aを使うためのフラグ」でも通じはすると思います!
あとは…たとえば、 v is the flag variable indicating whether to use A. であれば、 The flag variable v indicates whether to use A. と書く気がします。
詳しい回答ありがとうございます! 「Aを使うためのフラグ」で通じる箇所だと思いますのでそのままにします。ちなみに、本来は最初に示すべきだったかもしれませんが、文脈としては https://github.com/Hexirp/hexirp-hakyll/blob/96cebf6f7280c4cda3d6d9c05af3e1d8d41d6c68/hexyll-core/src/Hexyll/Core/Configuration.hs#L63-L64 のドキュメントの部分です。
@s_tomita has joined the channel
このチャンネルを slack-logで保存するよう設定しました
I've configured the slack-log to save this channel <https://github.com/haskell-jp/slack-log/commit/97c57f14c5c65ce5e5ed9d9d2dd54a6138853b85#diff-680db7fcb240f3f303624e61d44a9015>
@ has joined the channel