やっと第4問のヒントを作るロジックが実装できそうだ。。。
今後の判定処理を作る際の参考になるものにしよう、と息巻いてghc-syntax-highlighterとregex-applicativeを組み合わせてちょっと複雑なのを作ってみたら想像より遙かに難しくて苦労した。 :cold_sweat:
megaparsecでも使った方が簡単だったかも知れない。
あとテストを適当に書き換えて通る状態にしたらpushします。
その後は私はヒントや課題の判定処理よりも、(Haskell Day当日に時間が余ることにならないよう)課題本文に集中しますので、手伝っていただける方は判定処理を中心にお願いします! hask(_ _)eller