haskell-jp / random #57

Redditから2件です。今週末も豊作ですね。

その1: GitHub社謹製のSemanticの裏?話です。 計算機科学の人たちの底力ですね。
4年近くステルス状態で、よくやりきったなぁ、、、
しかし、説明資料がシンプルですごいですね。 コード最少でモナドの感じを説明。

Building Haskell Programs with Fused Effects
https://www.youtube.com/watch?v=vfDazZfxlNs
https://www.reddit.com/r/haskell/comments/d4lpu8/building_haskell_programs_with_fused_effects_by/

その2: GHCの生成コードを、.NET へ持っていく話の第1回です。
CmmやLLVM経由でなくて、STGフェーズから引き抜くようです。
Runtimeとかprimitiveとかunboxedとか、、、をどうするのか興味深いです。うまく行ってほしい。

Haskell compilation pipeline and STG language: nice dive into STG types, current GHC API usage to compile haskell, attempt at .Net compiler
https://medium.com/superstringtheory/haskell-compilation-pipeline-and-stg-language-7fe5bb4ed2de
https://www.reddit.com/r/haskell/comments/d4dny6/haskell_compilation_pipeline_and_stg_language/
megaparsec製のパーサーを使って(正規表現でやってたような)中間マッチや、マッチした文字列の書き換えを行う
https://github.com/jamesdbrock/replace-megaparsec
attoparsec版もあった https://github.com/jamesdbrock/replace-attoparsec
ちゃんと私のsubstring-parserも競合として書いてる。
@firn has joined the channel
今週のHaskell Weeklyから。Lensの本を執筆中らしい
https://www.patreon.com/ChrisPenner
もう一つ今週のHaskell Weeklyから。
ドキュメントがやたらわかりづらいtimeパッケージのcheatsheet
https://williamyaoh.com/posts/2019-09-16-time-cheatsheet.html
@おかだ has joined the channel
https://github.com/boyEstrogen/Anime-Girls-Holding-Programming-Books/tree/master/Haskell
Haskellの本を持っている女の子のイラストが集まってる
解像度でかい...
@tangible.bits has joined the channel
@ has joined the channel
Haskellに限らない話で恐縮ですが、Hacktoberfest知らなかったし、Haskell書いて貢献することもできるみたいなんで共有します。
https://hacktoberfest.digitalocean.com/
あらかじめ登録した上で10月1日から10月31日の間に、GitHubでホストされているリポジトリーにPull requestを4つ送ると限定Tシャツ :tshirt: がもらえる、というイベントだそうです(軽微すぎるPull requestなど、ルールに違反するものはカウントされない)。
原則どんなリポジトリーでもよいとのことですが、一部のリポジトリーではおすすめのissueに Hacktoberfest というラベルを付けています。
Haskellで書かれているリポジトリーでの Hacktoberfest なissueはこちら:
https://github.com/search?l=&p=2&q=label%3Ahacktoberfest+state%3Aopen+language%3AHaskell&ref=advsearch&type=Issues&utf8=%E2%9C%93
やっぱりほかの言語に比べてあんまり多くないですね... :disappointed:
Hacktoberfest、去年と一昨年やってました
https://matsubara0507.github.io/posts/2018-10-29-join-hacktoberfest-2018.html
mmlhへのPRが知らぬ間にカウントされていた :sweat_smile:
OSS だと勝手になんでもカウントされるんですよね
今週のHaskell Weeklyから。なにこれw "[Quiz] Which typeclass are you?"
https://impurepics.com/quiz/
私はFoldableだった。だからなんだ、って感じだけど :sweat_smile:
こういうの探していたので助かります。ありがとー。
Haskellの学生インターン at 京都
https://www.wantedly.com/projects/359192
@ has joined the channel
@ has joined the channel
@furuhama has joined the channel
@mitubaEX has joined the channel
そういえば気づいてなかった。情報ありがたや。 :tada:
https://twitter.com/sdk_y1/status/1177100518247677952
extensible攻略Wikiはhaskell-shoenに移行し、本日をもって閉鎖することにしました。今までご利用ありがとうございました! 
@Jorge Bucaran has joined the channel
@Shingo OKAWA has joined the channel
hieってなんて読むんでしょう。ひー?ひえ?はい?
エイチアイイー
haskell-ide-engine と haskell interface extended との区別の方がややこし
後者をHIEファイルと呼べば大抵どうにかなるのではないかと
:warning: Windowsでstackをお使いの方へ:
https://haskell.jp/blog/posts/2017/windows-gotchas.html で、Windowsでよく発生する問題についてまとめていますが、stack v2.1.1以降「Permission denied」というエラーメッセージであるにもかかわらず chcp 65001 で回避できるエラーがしばしば発生しています。
https://github.com/commercialhaskell/stack/issues/5014#issuecomment-536312447 曰く、stackが内部で利用しているprocessパッケージのバグによってエラーメッセージが変わってしまっているそうです。
この現象は、ビルド時にエラーメッセージを出力する際ほぼ確実に発生します。冒頭の記事でも触れている「•」をCP932な端末に出力しようとしているためのエラーです。

(記事に追記しようかと思いましたが、恐らく一時的なものなのでここで。)
@baumquehen has joined the channel
RasPi 4でメモリーが増えたのでGHCも使いやすくなったけど、ちょくちょく問題があるらしい https://svejcar.dev/posts/2019/09/23/haskell-on-raspberry-pi-4/
@wasabi has joined the channel
@totomaru has joined the channel
あるパッケージ A の dependencies のバージョン範囲を広げるのって A のバージョンを上げずにできるんでしたっけ?
今週のHaskell Weeklyから。「Haskell from the Very Beginning」という新しいHaskellの入門書の告知だそうで。
https://www.haskellfromtheverybeginning.com/
:thinking_face: 以前もこのタイトル話題にした気がするんだけど「これから書くよ」って告知の時だったろうか。
GHCのeventlogはプロファイリングほど多くの情報はとれないけど、リビルドが要らず再リンクだけでいいし、パフォーマンスへの影響も少ないし、ユーザー定義のイベントも挟めるしいいよという話
https://www.well-typed.com/blog/2019/09/eventful-ghc/
fpco/stack-build の Docker Image ってタグを resolver の lts に合わせると stack setup 時のダウンロードするものがなくなっていいんだろうか?
確かに、GHC のインストールはいらない

$ docker run --rm fpco/stack-build:lts-14.4 ghc --version
The Glorious Glasgow Haskell Compilation System, version 8.6.5


けど、イメージの pull が。。。
(ちなみに、tag を指定しないと勝手に合わせてくれる)
ほほん
CI でどのイメージを使うべきなのかーと思って
fpco/stack-build はイメージサイズがでかいので。。。
fpco/stack-build-small の方がまだマシかと

$ docker run --rm fpco/stack-build-small:lts-14.4 ghc --version
The Glorious Glasgow Haskell Compilation System, version 8.6.5
@ has joined the channel
そんなものが
wadoさん、 ghci :k! の補完、merge requestを送っておきました:slightly_smiling_face: