LispやMLには方言がありますが、Haskellにはないのって、単にコンパイラが複雑になったからなのでしょうか?
モジュールや型などに関する関数型言語の実装一般に関する議論って、MLでは論文も多いですが、Haskellでは結構乏しい気がします
ここらへんの歴史的背景とか、最近の言語研究者の事情とかを知りたいです。
モジュールや型などに関する関数型言語の実装一般に関する議論って、MLでは論文も多いですが、Haskellでは結構乏しい気がします
ここらへんの歴史的背景とか、最近の言語研究者の事情とかを知りたいです。