ここまでの内容を issue にしました。補足等あればコメント等で教えてください。
https://github.com/haskell-jp/atcoder-haskell-resources/issues/9
https://github.com/haskell-jp/atcoder-haskell-resources/issues/9
massiv 自体は入っていて、version 0.4.2.0 -> 0.5.1.0 とmajor updateだったのでmoduleが削除されています。regex-tdfa を追加して欲しい旨をコメントしました:cabal に任せるって具体的にはどういう感じでしょう?cabal install --lib vector bytestring とするか、cabal install --lib vector-0.12 bytestring-0.10 とするか、みたいなことを指しています。index-state を指定しないと、どのバージョンがインストールされるかわからない。index-state を指定したとしても、インストールするパッケージが増えるにつれ、制約が満たせなくなる可能性が高くなり、その場合は手動でパッケージのバージョンを指定する必要がある。$ cabal install --lib --package-env /opt/.cabal/global.env \
QuickCheck-2.13.2 \
array-0.5.4.0 \
attoparsec-0.13.2.4 \
...GHCのバージョンを固定できる方法
cabal install -w ghc-8.8.3 のように -w オプションを指定するということですか?vector-0.12.1.2 と完全にバージョンを指定するのではなく、`vector-0.12` で止めておくってことですか。vector パッケージ 0.12.1.0 と 0.12.1.1 はミスで breaking change になってしまい、rio など mkType を利用しているパッケージがビルドできなくなったりしました。(`vector ^>=0.12` という感じでバージョン指定している場合です)0.12.1.2 が出たので、そこまで気にする話ではないかもしれませんが、環境構築手順としてはできるだけ冪等性を保つようにした方が良いと思います。(そのため、今回の ghcup の件は次回の手順では明示的にバージョンを指定する方針に変更した方が良さそうですね)lts-15 など、スナップショットの最新のバージョン制約は取得できるのですが、stackage の lts を利用する時点で最新のパッケージではなくなるので、残念ながら期待する結果にはならない気がします。repa なのに、開発が結構長い間止まってるんですね…atcoder-haskell-resources に…parentless branchを新しく作って用いる、と言うことですか?$ tokei ~/src/github.com/atcoder/ac-library/atcoder # 本家 =============================================================================== Language Files Lines Code Comments Blanks =============================================================================== C++ Header 17 2141 1762 119 260 =============================================================================== Total 17 2141 1762 119 260 =============================================================================== $ tokei ~/src/github.com/rust-lang-ja/ac-library-rs/src # Rustの =============================================================================== Language Files Lines Code Comments Blanks =============================================================================== Rust 18 4207 3622 151 434 |- Markdown 8 83 0 74 9 (Total) 4290 3622 225 443 =============================================================================== Total 18 4290 3622 225 443 ===============================================================================