haskell-jp / haskell-day #18

ああー、すみません、当初でた決め方案のとおり、これまででたテーマ案を、アンケートとってみるのでいかがでしょうか?
どの道今月中には間に合いませんが…
アンケートいいですね!確かにGW中Slack見ない人は見ないだろうし締切は5月に食い込む形でも良さそうですね
明日か明後日作ります。
その前に、テーマ案を挙げたみなさんは追加のテーマ案や、これまで挙げたテーマ案に補足したい説明があればIssueに追記しておいてください!
@fumieval @ @lotz
英語は苦手なのでGoogle翻訳してみましたが、悪い意味ではないようです:thinking_face:
僕もHaskellDayが最後には成功することを願っています :pray:
https://gyazo.com/3dece0b8085e5ab0aca4ba67b09c8ca9
良いですね :clap:
1枚目の写真のはこれかな
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BFM8716
現在作成中のアンケート案を共有します。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc_aywsyYLZ8J9ZU7n-AyW27807X7D5LByNZwUMTvUW-3bUgQ/viewform?usp=sf_link
可能ならばこれにロゴを載せる予定です。
象牙の塔 門破り 橋渡し 条約はキーワードのアイデアなので、テーマ案というつもりではなかったです…
:naruhodo: すみません、削除します…:bow:
:point_up: 諸々修正しました。ロゴを載せるのは想像以上に面倒なので諦めます。。。背景画像に使うにはちょっと無理がありましたね。。。

明日朝アナウンスします。
(前回の日付のアンケートもGoogleフォームでやるべきだったな。。。)
@kayhide has joined the channel
@CYBAI has joined the channel
https://www.youtube.com/watch?v=lIfOQNTWdxI ScalaMatsuri 2016の行動規範の動画、よく出来てて感心しました :serval:
今見ました。確かにすごいな… いくら掛かったんだろう:money_mouth_face:
テーマ決定
せっかく Functional Programming って入ってるし、Haskell x Another FP Language 的なのを話してもいいかもなぁ
具体的な内容次第、ですね... :thinking_face:
@mi-chang has joined the channel
@mi-chang has left the channel
イベントページを作るので、これから https://techplay.jp/community/haskell-jp に適当な人を管理者として招待します。
メールアドレスわからないと招待できないから意外とやりづれぇ...
とり急ぎわかる人を招待しましたが、参加したいという方は連絡ください。 :pray:
特にお願いしたい人には私から後で伺いますが
@ekmett I'm creating the registration page now. Can I show your name and profile on it?
If you have any request about your profile, feel free to tell me!
とりあえず今書けることは書いた。 https://techplay.jp/community/haskell-jp のメンバーになっている人は見られるかな?
https://owner.techplay.jp/event/727059
招待に応じて登録しましたが404と出ます…
OK, 多分管理者じゃないとダメってことなんだろうな。。。少々お待ちを。
いや、違うな。
@fumieval 念のため確認ですが https://owner.techplay.jp/auth からログインはしているんですよね?
@igrep 管理用のアカウントに登録し、確かにログインしています
今度こそどうでしょう?
@syocy @khibino 権限を変えたかったので招待を送り直しました。恐らくメールが2通来ているかと思います。うち1通は無効かも知れないのであしからず。 :bow:
ちなみに、参加枠はパトロン枠やスタッフ枠をとりあえず除いて、仮に150人までとしています。
(実際の会場のキャパは200人)
アクセスできました!
既に持ってるアカウントと、管理アカウントは別??
紐付けることは設定画面からできるっぽいですね。でもどうやらパスワードは別らしい(なんじゃそりゃ)。
くっそ、デフォルトだとイベントを編集する権限がなくて、しかも権限の編集を保存するときにプロフィール画像のアップロードを求めるという挙動がつらい... :sweat_smile:
おぉできた
ん?今まつばらくんも https://owner.techplay.jp/event/727059 が見えます?まだ設定できてないんですけども。
404です(紐付けができただけ
やっぱり。 :disappointed: 今更新しました。:gogo:
見れました!
誤字脱字など、気になる点があったら連絡ください! :pray:
まだあんまり書いてないけど!
TBD: あのHaskellerが来日!?

これだけだと、裏の進捗がわからない人はよくわからないだけので、TBD だけで良い気がします。
まぁ、それもそうか。本人から了承を得られてからでいいか。
別にどっちでもいいですが、今年も〜今年も〜になるので先の「今年も」なくてもいいかも
詳細の最初の方の文
今年も Haskell Day 2019 を開催っていうのも少しだけモヤァっとしたので
続いていることはそれとなく伝えたかったので、最初の「今年も」を残し、言葉の厳密さを優先して「2019」を敢えて削りました。
※ リクルーティング、勧誘など、採用目的でのイベント参加はお断りしております。

とありますが、スポンサー企業の扱いはどうなるんですっけ?
スポンサー募集がありますが、企業的にはスポンサーする利点?などが伝わりにくいのかなぁと少し思いました。
気になったのはそれぐらいです。
スポンサー企業の扱いはどうなるんですっけ?
なるほど、「スポンサー企業は除いて」と付け加えますか。
テンプレそのままだった。

スポンサー企業にどういう権利を与えるかは正直相談次第、だと思っているので悩ましいですね。。。具体例を挙げておきますか。。。
なるほど、「スポンサー企業は除いて」と付け加えますか。
:kanryo:

あと、「過去のHaskell Day」も追記しました(取り急ぎ前々回のまで