@ has joined the channel
The M-language of McCarthy (1960) is first order, as there is no provision to pass a function as argument or return a function as result5.https://www.cs.kent.ac.uk/people/staff/dat/tfp12/tfp12.pdf
addC :: Cont -> Cont
data Code = HALT | PUSH Int Code | ADD Code
deriving Show
ADD で置き換えます。type Cont = Stack -> Stack
addC は高階関数ですね。Code で取り持たれます。writeFile ( http://hackage.haskell.org/package/bytestring-0.10.8.2/docs/Data-ByteString.html#g:28 )に filepathとコンテンツを渡したあと、このfilepathのファイルを別のところに送信するプログラムを書いているのですが、 writeFile呼び出し直後にはファイルが存在しないことがあります。writeFileの同期処理についてグーグルで検索すると、readFileの内容を`seq`で評価して`writeFile`に渡す、という例は多数見つかるのですが、 writeFileで出力される予定のファイルをすぐに使う例が見当たりませんでした。writeFile が遅延するとしたら、少なくともlazy IOによるものではないとおもいます。